たけだ さち
武田 紗知
1988年9月8日生まれ
城下小学校
第四中学校
屋代高校理数科
中央大学法学部法律学科卒業
上田生まれ上田育ち。
子どもの頃は、祖父と逆さ霧の太郎山を観察することが好きでした。
中学時代、友人たちが当然のように首都圏での未来を語る風潮にどこか寂しさと疑問を感じ、若者が故郷・上田を誇りに思える街づくりをいつかしたいという気持ちが芽生える。
大学在学中には、オーストラリア・サンシャインコースト大学に短期留学。
きっかけは、初めての海外旅行でロサンゼルスを訪れた際、英語で「水をください。」の一言すら伝えられなかったこと。
その悔しさをばねに失敗を恐れず、現地学生を始め留学生など海外の仲間たちに突撃で「将来の夢をインタビュー」して回りました。この時、叶えたい夢を言葉にする仲間たちから受けたプラスの刺激は私の財産です。
大学卒業後、小諸市のケーブルテレビでキャスターを経験。
毎日、取材で小諸市内を走り回り、子どもからお年寄りまでたくさんの声を聞いてきました。
時には、運動会でカメラを回し、時にはスノーシューを履いて雪山でインタビューをし、英会話番組の企画をしたり、甲子園を目指す高校球児を追い、夕方のニュースに出演したりと、充実した経験をさせていただきました。
現在は、 世界で1つだけのオリジナル食器を作るポーセラーツサロンを主宰。 始めた当初は、県内に数件しかサロンがありませんでしたが、SNSを活用し普及活動を実践。ベビーマッサージとポーセラーツによるお子様の手形プレート作りレッスンには、述べ120名の親子にご参加いただきました。
これまで取り組んできた社会活動を通し、子育て中のママや子供たちとの会話から、上田で暮らす希望や要望、人々の想いを聴くたびに、市民の暮らしと直結する市政に関わりたい自らの志を再確認。
中学時代からの夢でもある、誇れる街づくりへの思いの実現を決意しました。
また小学生、中学生、高校生でも、社会人でも、
『上田に貢献したい』・『自分もやってみたい!』と思える人を一人でも増やすべく、
30代女性議員としてのロールモデルを目指しています。
社会活動
2019ミス・ワインNAGANO
地元には魅力的なワインがたくさん!長野県を始めとする日本ワインの文化発展のために活動をしています。
うえだスマイルフェスタ
上田市で育つこどもたちと、地域のヒト・モノ・仕事が出会い繋がる体感イベントを発起し、運営しています。
上田市消防団第三分団所属
女性消防隊ペナテスの一員として、子供たちへ防災紙芝居の読み聞かせや出初式のアナウンスなどもしています。
好きなこと
ミスワインの活動を通して、より信州ワインラバーに。プライベートでワイナリー様の畑作業の手伝いに行ったり、ワイナリー巡りをしています。ワインを語りだすと止まりません。
学生時代からサッカー観戦にハマり、オフサイドなどを自分の目で判断したいと審判員免許を取得。
スタジアムでの応援は最高に燃えます。
とにかくお蕎麦好き。年末には、自分で打つことも。美味しいお蕎麦屋さんの情報をリサーチして、足を運んでいます。私の鉄則は、ひと口目は、何もつけずにいただくこと♪
世界遺産に目が輝く。これまでに、エジプト、ペルー、オーストラリア(エアーズロック)、イタリア、スペインなど約25地域を旅しました。次の目的地は、マヤ文明の地メキシコ。